-
リニューアルしたHPどのようにアクセス解析・分析すればいい?
-無料のアクセス解析・分析ツールをご紹介- -
1.Googleアナリティクス4(GA4)
2.Google Search Console
3.Microsoft Clarity(Microsoft Corp)
ホームページをリニューアルした後、最も重要なことは、その効果を正確に測定し、改善に役立てることです。リニューアルが成功したかどうかを判断するためには、アクセス解析と分析を行い、どの部分が機能していて、どこに改善の余地があるのかを把握する必要があります。特に、無料で活用できるアクセス解析ツールを使えば、低コストで効果的な分析が可能です。
1.Googleアナリティクス4(GA4)
Google Analytics4は、ウェブサイトに訪問したユーザーの行動を細かく把握するための最も基本的かつ強力なツールです。リニューアル後にGA4を活用することで、次のようなデータを把握できます。
- ■訪問者数の増減
- リニューアルによって、サイトの訪問者数が増加したか減少したかどうかを把握することができます。訪問者数が増えた場合、それは集客の面で成功している証拠です。
- ■ページごとのパフォーマンス
- どのページが人気で、どのページがあまり見られていないかを確認できます。このデータをもとに、内容を改善したり、魅力的なコンテンツを追加することで、ユーザーの関心を引きつけることができる目安になります。
- ■直帰率と滞在時間の変化
- 直帰率(サイトを開いてすぐに離脱するユーザーの割合)や、平均セッション時間(ユーザーがサイト内で過ごす時間)を確認することができます。リニューアル後に直帰率が下がり、滞在時間が増えた場合、ユーザー体験が改善された可能性が高いです。
Googleアナリティクス4(GA4): https://www.google.com/analytics
2.Google Search Console
Google Search ConsoleとはGoogleが提供している無料の解析ツールです。Google内での検索キーワードの表示回数や平均順位、インデックス状況などを可視化することができ、SEOを意識してホームページをリニューアルしたのであれば効果測定するために欠かせないツールです。Google Search Consoleでは以下のような数値を確認することができます。
- ■インデックス状況の確認
- リニューアル後、サイトのページがGoogleに正しくインデックスされているかどうかを確認できます。新しいページがインデックスされていない場合、SEOにおいて問題が発生している可能性があるため、早急に対処する必要があります。
- ■検索パフォーマンスの確認
- リニューアル後に特定の検索キーワードで順位が上がったかどうかを確認できます。これにより、SEO対策が成功しているかどうかを把握できます。また、クリック数や表示回数を見て、どのページやキーワードが効果的に集客しているのかを分析することができます。
- ■検索クエリの分析
- Google Search Consoleでは、ユーザーがどの検索クエリ(キーワード)でサイトを見つけたかを把握することができます。これをもとに、さらにSEOを改善するためのインサイトを得ることができます。
Google Search Console: https://search.google.com/search-console
3.Microsoft Clarity(Microsoft Corp)
Microsoft Clarityは、無料で提供されているウェブサイト分析ツールで、ユーザーの行動を視覚的に把握することができるツールです。Clarityは、ホームページの訪問者がどのようにサイトを利用しているかを詳細に追跡し、ユーザーエクスペリエンスの向上をサポートします。特に、ヒートマップやセッション録画機能を提供することで、サイトのパフォーマンスやユーザーの行動に関する貴重な情報を得ることができます。
- ■ヒートマップ
- Clarityでは、ユーザーがサイトのどこをクリックしたのか、どの部分でスクロールを停止したのかを示す「クリックヒートマップ」や「スクロールヒートマップ」を表示できます。これにより、ユーザーが最も関心を持っているコンテンツやエリアを特定することができ、サイトのデザインやコンテンツ改善に役立てることができます。
- ■セッション録画
- セッション録画機能により、実際のユーザーの訪問を録画し、その行動を確認することができます。ユーザーがページ上でどのように移動し、どの部分で離脱したのか、どのアクションを取ったのかなどを確認することができ、ユーザーが体験している問題点や改善すべき部分を明確にすることができます。
Microsoft Clarity(Microsoft Corp): https://clarity.microsoft.com/lang/ja-jp
まとめ
HPリニューアル後にアクセス解析と分析を行うことで、サイトのパフォーマンスを数値で把握し、改善するための具体的な方向性を見つけることができます。Google Analytics4やGoogle Search Console、Microsoft Clarityといった無料ツールを活用することで、詳細なデータを得て、効果的な改善を進めることができます。
リニューアル後のデータ分析は、ただ数字を追いかけるだけでなく、サイトの目的に沿った改善策を見つけ出し、ビジネスの成長に繋げるための重要なステップです。無料ツールを活用して、効果的な解析と改善を進めましょう。
弊社では、HPリニューアル後のアクセス分析・解析サービスを提供しております。様々な数値から改善点・問題点を抽出し改善案をご提供しております。弊社がホームページリニューアルを行っておらずともアクセス解析・分析サービスをご提供しております。まずは、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム:https://www.petabit.co.jp/contact
よく寄せられるご相談
あなたにオススメのサービス
-
WEB制作・システム構築
「ワンストップ・ソリューション」で様々なシステム課題を解決
ペタビットでは業務理解/市場の把握のもと、お客様の悩みに合った最適なソリューションを提供いたします。